NGO音響免疫療法学会
脊髄の感覚器官への倍音の響きは
映像を「観る」音を「聴く」に革命を起こした
音響免疫療法
脊髄で聴く「羊水の響き」ゼロ磁場
その歴史は長く、歴史に名を残こすだけでも ピタゴラス【(紀元前582年~紀元前496年)和音の構成から惑星の軌道まで、多くの現象に数の裏付けがあることに気がついた。
そしてついには、宇宙の全ては数から成り立つと宣言した】 ロバート・フック【(1635年~1703年)生体の最小単位を "cell"(細胞)と名付けたことで知られている】 エルンスト・クラドニ(1756年~1827年)【音響学の分野で平面の振動を可視化する方法を開発し、1787年に著書『音響理論に関する発見』を著した】 ハンス・ジェニー(1904年1972年)【サイマティクスの創始者であり、音による波動現象を、「無秩序なカオスではなく、動的で秩序だったパターンによるもの」だと結論付けた。
ジェニーは様々な音が発する固有振動の節を可視化。1967年に音の振動が液体、粉体およびコロイド溶液に与える一連の影響およびクラドニパターンをまとめた本「サイマティクス」を刊行した】 ピーター・ガイ・マナーズ【(1915年~2009年)サイマティクスを創始したハンス・ジェニーや生体電気工学の研究者であったハロルド・バーの研究に出会い、サイマティクスを用いた「音の治療的応用」の研究を開始。
研究結果を音響振動療法(サイマセラピー、サイマティックセラピー)と名づけた】など多くの研究成果が記録されており、可視化出来ない量子の世界は、科学・医学すべての分野において最先端の研究領域と言える。
~ゼロ磁場の奇跡~音響免疫療法は、組成の70%が水分である身体を響きによって震わせることで、胎児期の完璧な環境、脊髄で聴いていた“羊水の響き”を細胞に届けます。
生命の響きは、この上ない幸せな感覚に包まれます。
銅板の倍音の響きが新技術
PICK UPお母さんの胎児を育てる 羊水の波紋の響きと 電子レンジの電磁波の 水の波紋の響きは 同じ仲間です響きは胎児を38℃に温め育てます お母さんは安全な電子レンジで、胎児を38℃に温め胎児を育てます。胎児の体温が低下すると、羊水の水を増やし、子宮内圧を高め羊水の水の波紋の響きを高め、水の摩擦熱の響…
生体麻薬・磁気共鳴
PICK UP生命の危険を伴う 脊髄の感覚器官(中枢反射神経)への 映画・テレビ・音楽の激しい身体への響きは 生体麻薬の麻酔覚醒作用を 呼び覚まし心霊現象・霊・臨死体験の 夢の世界に 導きます 生体麻薬の麻酔作用を呼び覚す 生命の急所脊髄への 響きは ヘロイン・コカイン・モルヒネより安全な麻酔覚醒作用で …
試聴体験
品川区(JR山手線五反田駅より徒歩7分)に音響免疫療法の体験ルームをご用意しています。
ご興味のある方は無料体験を行っておりますのでお問合せ下さい。
無料体験には音響免疫療法学会の会員登録が必要です(来店時登録可能)。
体験の日を設定する際は、せっかくの希少な体験時間ですから、他の用事は入れずにゆったりとした気持ちでお越し頂ける日をお選びください。
体験時間
1部 10:30~(約3時間)
2部 14:00~(約3時間)
(説明1時間+試聴体験2時間の合計3時間)
※土・日・祝は休業
ご持参いただく物
バスタオル2枚(汗拭き用ではありません、着替えは不要です)
舌下体温計(必要な方)⇒舌下体温計(貸出し可能、気になる方は口中用(婦人体温計)を持参下さい)
事前案内
音響免疫療法をはじめて体験頂く方には、事前にパンフレットの郵送を行っております。
ご一読頂いてから体験日のご予約をお受けいたします。
詳細はメールお問合せの返信にてお伝えしています。
- 全ての記事
- イベント
- セミナー
- メディア掲載
- 書籍
- YouTube
開発者・西堀貞夫
西堀貞夫は、環境省・通産省・農林水産省・国土交通省の研究開発の助成金を受け「植物による水質浄化」「コンブの海の再生」「イカ墨から液晶テレビ・電波吸収材」「透水性フィルム」「人工皮革」「衝撃吸収材」「人工木材」「最先端オーディオシステム」など、最先端の世界に誇る新しい技術を開発しました。
現代の日本は、ベンチャー企業家が育たない社会情勢になっています。
- 国土交通省( 中部技術事務所) と共同で、『地球環境保全』をテーマに間伐廃木材利用型枠を共同開発
- 日本道路公団と共同で、『廃木材』と廃プラスチックを利用し、木質騒音パネルを共同開発
- 日本道路公団と高速道路用自動衝撃吸収材の共同開発農林水産省の補助金対象事業として農業用フィルムのリサイクル技術開発
- 環境事業団より助成を受け、再生樹脂を用いた水質浄化用植物用培地の開発研究
- 平成12年度/ 再生樹脂を用いた水質浄化用植物用培地の研究開発費助成金
- 平成13年度/ 植物を用いた水質浄化技術の研究開発費助成金
- NEOO( 新エネルギー・産業技術総合開発機構) より助成を受け、光触媒紙の応用技術開発
- 平成12年度/ ベンチャー企業国際共同研究開発費助成金
- 環境省より平成14年度、次世代産業廃棄物処理技術基盤設備補助金(水質浄化)
- 林業庁より平成14年度環境延負荷型新新機能隆木質系材料等の開発補助金
- 環境省より平成16年度助成金による網構造体で植物を使用し水質浄化させる研究
- 環境省より平成17年度助成金による網構造体で海藻を育て海をきれいにする研究
- 環境省助成金による網構造体を応用 最先端医療「音響免疫療法」を開発
- 環境省助成金による網構造体の響きを応用 映像音響システムを開発
- 環境大臣賞受賞「地球温暖化防止と環境保全」
- 通産省環境立地局長賞受賞「自動車プラスティックリサイクル技術」
- 東京商工会議所会頭賞受賞「木材の有効利用」
- 日本経済新聞の日経BP技術賞受賞「プラスティック乾式洗浄技術」
- 通商産業大臣賞受賞「JAPAN DIY SHOW 2000」
- DIY協会/金賞受賞「アドバイザー推奨賞」
- DIY協会/審査委員会賞金賞受賞「人と環境に優しい商品」
- 日本発明協会奨励賞受賞「健康商品」
- 地球温暖化防止と環境保全「環境大臣賞、通産大臣賞」受賞
運営概要
運営名 | NGO音響免疫療法学会 |
---|---|
住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-31-4 KKビル3F |
電話番号 | 03-5487-0555 |
受付時間 | AM10:00~PM6:00(土日祝日休業) |
特許取得 | 中国特許 ZL200480028157 アメリカ合衆国特許 7771375 ロシア特許 2401037 日本特許 第4907991 EPC 特許 1683446(ドイツ・フランス・イギリス・イタリア) 韓国 10-1091781 |
導入事例 | 解放軍上海武警中隊 癌症中心 解放軍東北三省旅順215医院 解放軍北京郊区216部隊 部隊精神中心 解放軍総医院(301医院) 解放軍南京軍区 上海第八五医院肝病中心 上海医院 日中友好病院 北京大学 上海中医葯大学付属普陀医院 石家庄中医医院 |
お問い合わせ
以下のフォームに必要事項をご記入いただき、プライバシーポリシーをご確認の上、送信してください。
ご連絡から7日間経過しても連絡がない場合はお電話にてご連絡ください。